2019年03月23日
イザリ…完敗。
今シーズン最後のイザリへ行ってきました
タコを求めて、23:00〜1:00まで歩き続けること2時間
結果は、

シガヤー1匹とサメハダテナガダコ1匹と
テラジャー10個ぐらい…

ライトも新調して、鼻息荒く行ったのに…
でも、2匹で充分、美味しくいただきましたー

来シーズンも頑張るぞー

そして来月からは浜うりダァ

タコを求めて、23:00〜1:00まで歩き続けること2時間

結果は、

シガヤー1匹とサメハダテナガダコ1匹と
テラジャー10個ぐらい…

ライトも新調して、鼻息荒く行ったのに…
でも、2匹で充分、美味しくいただきましたー


来シーズンも頑張るぞー


そして来月からは浜うりダァ
2019年03月21日
ヒージャー!
昨日のランチは『和楽』でラーメン
九条ネギがたくさん入ってます!しょうゆラーメン

ストレート麺が美味しい。
潮ラーメン

こちらはもずく入り縮れ麺。
鳥出汁なので私も食べれます(とんこつラーメンが苦手)
外食続きだった今日この頃、久しぶりのお家ご飯は、

シーヌクワーのアクアパッツァと、
ヒージャー刺身

うける
名護の店からもらって来たヒージャー(山羊)は、臭みもなくいい感じでした
ウチナンチュって感じ

スヤスヤ〜はち君に癒される

九条ネギがたくさん入ってます!しょうゆラーメン

ストレート麺が美味しい。
潮ラーメン

こちらはもずく入り縮れ麺。
鳥出汁なので私も食べれます(とんこつラーメンが苦手)
外食続きだった今日この頃、久しぶりのお家ご飯は、

シーヌクワーのアクアパッツァと、
ヒージャー刺身


うける

ウチナンチュって感じ


スヤスヤ〜はち君に癒される

2019年03月15日
2周年‼︎
先日、大輝鮮魚店が2周年だということで駆けつけると、

先乗りしてる二人を発見

もちろん合流。
グーグクリコ、うみゃい

テルさん2周年おめでとうございます

待ち合わせたかのように、いつの間にか大所帯に
(笑笑)

先乗りしてる二人を発見

もちろん合流。
グーグクリコ、うみゃい


テルさん2周年おめでとうございます


待ち合わせたかのように、いつの間にか大所帯に

2019年03月13日
せせり最高!
2度目の『カメチヨ』へ
泊小学校近くです。
レバー、肉厚ふわふわで臭みなし!絶品です!

つくね(塩)、軟骨みたいなつぶつぶが入っていて食べ応えあり

次回はタレで食べてみよう!
前回食べれなかったモツ煮。

いろんな部位のモツが入ってます。
汁がとんこつラーメンのスープみたいに白い!ついつい飲んでしまった。
そして、カメチヨといえば『せせり』です

鉄板メニューですよ。ジューシーです
あぁ〜、満腹でラーメンまでたどり着けなかった

女性のお客さんが多くてビックリでした
焼きおにぎりも美味しそうだったなぁ。
飲み物は、生レモンハイお勧めでーす

レバー、肉厚ふわふわで臭みなし!絶品です!

つくね(塩)、軟骨みたいなつぶつぶが入っていて食べ応えあり

次回はタレで食べてみよう!
前回食べれなかったモツ煮。

いろんな部位のモツが入ってます。
汁がとんこつラーメンのスープみたいに白い!ついつい飲んでしまった。
そして、カメチヨといえば『せせり』です

鉄板メニューですよ。ジューシーです

あぁ〜、満腹でラーメンまでたどり着けなかった


女性のお客さんが多くてビックリでした

焼きおにぎりも美味しそうだったなぁ。
飲み物は、生レモンハイお勧めでーす

2019年03月11日
チービシもいい‼︎
先日のダイビング2日目は、波が高かったので半日便チービシへ
先ずはカクレクマノミを愛で、

段々とリラックスモード。

ニーブヤー(ネムリブカ)、そーっと近づくつもりがバレて逃げられた。

カメがなかなか水面から帰って来ないのでウツボと待ち伏せ。。

甲羅を掃除してあげたら、うっとりしてたカメさん。

また会いたいね。

最後に洞窟。

何百回かこの洞窟に入ってますが、毎回ワクワクする!不思議です。
仕事でも遊びでも海は楽しい

先ずはカクレクマノミを愛で、

段々とリラックスモード。

ニーブヤー(ネムリブカ)、そーっと近づくつもりがバレて逃げられた。

カメがなかなか水面から帰って来ないのでウツボと待ち伏せ。。

甲羅を掃除してあげたら、うっとりしてたカメさん。

また会いたいね。

最後に洞窟。

何百回かこの洞窟に入ってますが、毎回ワクワクする!不思議です。
仕事でも遊びでも海は楽しい
2019年03月08日
コブシメ祭り‼︎
この2日間、久しぶりにダイビングへ
1ダイブ目は

巨大ウツボを見たり、ハナゴイの群れに癒されたり、
ネムリブカを除いたり、

のんびりとリハビリ完了!
そして2ダイブ目、エントリー直後に!

激しい場面に遭遇
ケンカではありません!交尾です
ビッグサイズなコブシメがどんどん集合してくる。

そして目の前で産卵

6匹のコブシメの中で

オスの攻防もあったり、


たっぷりと楽しませていただきました
3ダイブ目はたくさんのカメと出会いながら初日の海は終了。
翌日に続く

1ダイブ目は

巨大ウツボを見たり、ハナゴイの群れに癒されたり、
ネムリブカを除いたり、

のんびりとリハビリ完了!
そして2ダイブ目、エントリー直後に!

激しい場面に遭遇

ビッグサイズなコブシメがどんどん集合してくる。

そして目の前で産卵

6匹のコブシメの中で

オスの攻防もあったり、


たっぷりと楽しませていただきました
3ダイブ目はたくさんのカメと出会いながら初日の海は終了。
翌日に続く

2019年03月07日
クジラの季節‼︎
先日ビタロー号は子供達と一緒にホエールウォッチング!

この写真すごく気に入ってます
近くで見れて良かったね〜。

今が旬のホエールウォッチング!

天気の良い日におススメです!
3月終わり頃はクジラが少なくなってきます。
あと1〜2週間以内に

この写真すごく気に入ってます
近くで見れて良かったね〜。

今が旬のホエールウォッチング!

天気の良い日におススメです!
3月終わり頃はクジラが少なくなってきます。
あと1〜2週間以内に
2019年03月02日
ようやく『むとう』
なかなか予約のとれない居酒屋『むとう』。
友人が誘ってくれてようやく行くことが出来ました
鉄板メニューのマグロ

適度に赤身とトロが混ざってて、下にたっぷりともずくが隠れています!
もう一つの人気メニューの塩パン

私はロールパンっぽいのかと思っていた。
食べると口の中で溶けます
塩パンのたまごサンドもありましたよ!めちゃボリューミーだった
長ーい皿に驚く私達。

じゃがいもと塩辛はよくあるけど、ウニとカニカマも乗ってる

ピザも本格的な感じ
もちもち生地でした

メニューがたくさん

美味しくて舞い上がったまま、あっという間に満腹!
次回はもう少し落ち着いて食べるように頑張ります
友人が誘ってくれてようやく行くことが出来ました
鉄板メニューのマグロ


適度に赤身とトロが混ざってて、下にたっぷりともずくが隠れています!
もう一つの人気メニューの塩パン


私はロールパンっぽいのかと思っていた。
食べると口の中で溶けます

塩パンのたまごサンドもありましたよ!めちゃボリューミーだった

長ーい皿に驚く私達。

じゃがいもと塩辛はよくあるけど、ウニとカニカマも乗ってる

ピザも本格的な感じ


メニューがたくさん


美味しくて舞い上がったまま、あっという間に満腹!
次回はもう少し落ち着いて食べるように頑張ります
2019年02月28日
首里織!
那覇市の新聞に載っていた首里織の記事。

製作しているメンバーの一人はMomoのいとこなのです

私の姉(内地にいる)も織物を趣味でしているので、いつか首里織の工房に見学に行きたいと思ってます!
なんか趣味があるっていいなぁ。憧れる〜
久しぶりにハチ君、バレリーナのようなお手手


なかなかカメラ目線をくれない。

一瞬こっち向いた

暖かくなってきたからシャンプーしようね

製作しているメンバーの一人はMomoのいとこなのです

私の姉(内地にいる)も織物を趣味でしているので、いつか首里織の工房に見学に行きたいと思ってます!
なんか趣味があるっていいなぁ。憧れる〜
久しぶりにハチ君、バレリーナのようなお手手



なかなかカメラ目線をくれない。

一瞬こっち向いた


暖かくなってきたからシャンプーしようね

2019年02月23日
安定のうちなー家‼︎
昨日のランチは泊港北岸近くの『うちなー家』

↑唐人そば、前回初めて食べて美味しかったのでリピート
ジューシーも付いてます。(昨日は売切れていて白米だった)
Momo は、骨汁↓

スムーズな食べ方は、最初に全ての骨を取り除いてしまうと良いらしい
この店は、安定の美味しさのうちなー定食屋さんです。
昼時を過ぎてもお客様が絶えません!
これからも宜しくお願いしまーす


↑唐人そば、前回初めて食べて美味しかったのでリピート

ジューシーも付いてます。(昨日は売切れていて白米だった)
Momo は、骨汁↓

スムーズな食べ方は、最初に全ての骨を取り除いてしまうと良いらしい

この店は、安定の美味しさのうちなー定食屋さんです。
昼時を過ぎてもお客様が絶えません!
これからも宜しくお願いしまーす

2019年02月22日
やっぱり寶‼︎
久しぶりに蕎麦を食べに旧三越裏の『寶(たから)』へ

私は蕎麦&天ぷら¥800のセット。
一口蕎麦を食べて確信。やっぱり私の好みの蕎麦はコレだぁー
蕎麦自体の味が甘く感じる。最近別の蕎麦屋さんに行くことが多かったので違いがよくわかる!
Momoは天丼のセット。

海老いいなぁ。
近所にあったらいいなぁ、の店です!


私は蕎麦&天ぷら¥800のセット。
一口蕎麦を食べて確信。やっぱり私の好みの蕎麦はコレだぁー
蕎麦自体の味が甘く感じる。最近別の蕎麦屋さんに行くことが多かったので違いがよくわかる!
Momoは天丼のセット。

海老いいなぁ。
近所にあったらいいなぁ、の店です!
2019年02月20日
カメチヨ‼︎
FBで座間味の友人Wさんが絶賛していた焼き鳥屋さんへ初めて行きました。
泊小学校近くの『カメチヨ』

店内はカウンターに10名ぐらいと、テーブル席が2席。
まずは塩昆布キャベツ

最初に出てきたのは「せせり」

このせせりで私は完全にこの店の大ファンになってしまった
めちゃめちゃジューシーで柔らかく、こんなに美味しい焼き鳥は初めてです!
ねぎま

レバー

レバーが苦手ですが、ここのは絶品
お勧めです
鶏皮

写真を忘れたのですが、「つくね」も昇天する旨さでした。
マストです
そして最後に食べたラーメンが

沖縄で一番美味しいスープです
昼も食べたい
感動でした
間違いなく通います!

美味しかったです!ご馳走さまでした
泊小学校近くの『カメチヨ』

店内はカウンターに10名ぐらいと、テーブル席が2席。
まずは塩昆布キャベツ

最初に出てきたのは「せせり」

このせせりで私は完全にこの店の大ファンになってしまった

めちゃめちゃジューシーで柔らかく、こんなに美味しい焼き鳥は初めてです!
ねぎま

レバー

レバーが苦手ですが、ここのは絶品

鶏皮

写真を忘れたのですが、「つくね」も昇天する旨さでした。
マストです
そして最後に食べたラーメンが

沖縄で一番美味しいスープです
感動でした

間違いなく通います!

美味しかったです!ご馳走さまでした
2019年02月19日
牡蠣、最高!
ずーっと旅行記が続き、ようやく日常のネタに戻ってまいりました!
まずはY氏のお誕生日会

おめでとうございます
場所はパラダイス通りの『アピアチューレ』

料理の写真なし
美味しかったです
そして酔っ払って帰宅。やや記憶なし
ずーっと行きたかった『ブラッスリーオオサキ』へ行ったり、

又行きたい!今度はカウンターに座りたい!

久しぶりに青島食堂も行きました!


もちろん常連Uっちーと一緒です!

お茶目なご主人
そして冬の一大イベント牡蠣パー

岡山のNさん、Yさんいつもありがとうございます
うまいのなんのって

殻に対して身がギッシリ・ぷっくりで食べ応えあります

生、蒸し、焼き、翌日一人鍋で堪能させていただきましたー。
みんな満足ー

今日の新聞の一面に!

近所の居酒屋イカリ亭のおぼっちゃまです!
実は昨日イカリ亭で晩酌していて、「新聞に載るよ〜」と聞いていたのですが、まさかの一面でビックリでした。
嗣斗くん、応援してるよー
チバリヨー
まずはY氏のお誕生日会

おめでとうございます
場所はパラダイス通りの『アピアチューレ』

料理の写真なし


そして酔っ払って帰宅。やや記憶なし

ずーっと行きたかった『ブラッスリーオオサキ』へ行ったり、

又行きたい!今度はカウンターに座りたい!

久しぶりに青島食堂も行きました!


もちろん常連Uっちーと一緒です!

お茶目なご主人

そして冬の一大イベント牡蠣パー


岡山のNさん、Yさんいつもありがとうございます
うまいのなんのって

殻に対して身がギッシリ・ぷっくりで食べ応えあります


生、蒸し、焼き、翌日一人鍋で堪能させていただきましたー。
みんな満足ー

今日の新聞の一面に!

近所の居酒屋イカリ亭のおぼっちゃまです!
実は昨日イカリ亭で晩酌していて、「新聞に載るよ〜」と聞いていたのですが、まさかの一面でビックリでした。
嗣斗くん、応援してるよー
2019年02月18日
さようなら、バンコク!
最後のディナーはプー・パッポン・カリーを求めて
もちろん元祖の店『ソンブーン・シーフード』です

混雑を避けるために相当早めに行きましたが、春節恐るべし、中国人の長蛇の列ができていました
サイアム・スクエアという大きなデパートの中の店舗です。

8店舗もあるんですね。ビックリ!
momoと二人なので3品注文。
まずは海老から。

青菜炒め。ここまでは中華料理。

そして待ちに待ったメイン料理「プー・パッポン・カリー」!!!

カニと卵の甘-いところにほんのりカレー風味、美味いのなんのって大感激

私達「大・中・小」の「中」を注文したのですが、「大」にすれば良かった
ちなみに写真映えのために「殻つき」を注文しましたが、殻なしの方が食べやすいです
店内けっこう広いです。お客さんもスタッフもいっぱい!

満腹になったので、シーロムへ戻り最後の足つぼマッサージ

安いので、ほんと助かります。
そして最後の最後にまたしてもココで飲む

スカイBAR『スカーレット』、何度来ても良い感じ。
この二人はまだタイに滞在する。

反省会というかお疲れ様会
このBARは食事もできます。熟成肉ございます。

チーズも種類豊富。

ワインもたくさん!

また来るからね~!!!
そして夜中の1:00ぐらい、眠いけど最後の力を振り絞って空港でお土産を買う

那覇に到着したのは朝8:00過ぎ、K子さんはそのまま仕事へ行った
あっという間の3日間、楽しかったー、また行きタイ



もちろん元祖の店『ソンブーン・シーフード』です

混雑を避けるために相当早めに行きましたが、春節恐るべし、中国人の長蛇の列ができていました

サイアム・スクエアという大きなデパートの中の店舗です。
8店舗もあるんですね。ビックリ!
momoと二人なので3品注文。
まずは海老から。
青菜炒め。ここまでは中華料理。
そして待ちに待ったメイン料理「プー・パッポン・カリー」!!!
カニと卵の甘-いところにほんのりカレー風味、美味いのなんのって大感激

私達「大・中・小」の「中」を注文したのですが、「大」にすれば良かった

ちなみに写真映えのために「殻つき」を注文しましたが、殻なしの方が食べやすいです

店内けっこう広いです。お客さんもスタッフもいっぱい!
満腹になったので、シーロムへ戻り最後の足つぼマッサージ

安いので、ほんと助かります。
そして最後の最後にまたしてもココで飲む

スカイBAR『スカーレット』、何度来ても良い感じ。
この二人はまだタイに滞在する。
反省会というかお疲れ様会

このBARは食事もできます。熟成肉ございます。
チーズも種類豊富。
ワインもたくさん!
また来るからね~!!!
そして夜中の1:00ぐらい、眠いけど最後の力を振り絞って空港でお土産を買う

那覇に到着したのは朝8:00過ぎ、K子さんはそのまま仕事へ行った

あっという間の3日間、楽しかったー、また行きタイ



2019年02月17日
バンコク珍道中・ラストスパート!
最終日は深夜便の出発なのでほぼ丸1日遊べます。
momoと二人でどうしても行きたいタイ料理店を目指します!
ランチで行ったのはエカマイ駅近くの高級住宅街に突如現れた

駐車場は高級車ばかり。係りの人がすべての車のフロントガラスにサンバイザー付けてます。

店名は『バーン・ソムタム』=バーンはお家という意味、ソムタム屋ということです!

店内は広く、

落ち着くラグジュアリーな感じ。

メニューの表紙、ソムタム専門店なのがわかる。

写真つきでわかりやすい。良かった!

ビールと共に野菜スティック風なものも出てきた。とにかく食べる前からいい!!!

店内で、ソムタムの香辛料を手作りしてます。素敵過ぎる!!!

ノーマルなソムタム(パパイヤサラダ)。辛くない。と思ったら、だんだん美味しい辛味がじわじわきます。

トムヤムクン。これも辛くない。と思ったらじわじわきました!

東海地区の方あるあるな表現として、味仙の台湾ラーメンを初めて食べた時、美味しいけど咽ましたよね?
これも同じでした。油断禁物。だけど美味しい。大大大好きです!!!
手羽先は普通に美味しかったです。

ご満悦、大満足!!!

タイに来たら、絶対に行くべきお店です。

『バーン・ソムタム』もう一度、大大大好き!!!

その後は、デパートでお買い物。春節の飾りがハデハデ。

タイを愛した「ジムトンプソン」のお店。

お土産屋さんを見たり、

都会なバンコクも見たり。

そして ラスト・ディナー へ つづく
momoと二人でどうしても行きたいタイ料理店を目指します!
ランチで行ったのはエカマイ駅近くの高級住宅街に突如現れた

駐車場は高級車ばかり。係りの人がすべての車のフロントガラスにサンバイザー付けてます。
店名は『バーン・ソムタム』=バーンはお家という意味、ソムタム屋ということです!
店内は広く、
落ち着くラグジュアリーな感じ。
メニューの表紙、ソムタム専門店なのがわかる。
写真つきでわかりやすい。良かった!
ビールと共に野菜スティック風なものも出てきた。とにかく食べる前からいい!!!
店内で、ソムタムの香辛料を手作りしてます。素敵過ぎる!!!
ノーマルなソムタム(パパイヤサラダ)。辛くない。と思ったら、だんだん美味しい辛味がじわじわきます。
トムヤムクン。これも辛くない。と思ったらじわじわきました!
東海地区の方あるあるな表現として、味仙の台湾ラーメンを初めて食べた時、美味しいけど咽ましたよね?
これも同じでした。油断禁物。だけど美味しい。大大大好きです!!!
手羽先は普通に美味しかったです。
ご満悦、大満足!!!
タイに来たら、絶対に行くべきお店です。
『バーン・ソムタム』もう一度、大大大好き!!!
その後は、デパートでお買い物。春節の飾りがハデハデ。
タイを愛した「ジムトンプソン」のお店。
お土産屋さんを見たり、
都会なバンコクも見たり。
そして ラスト・ディナー へ つづく

2019年02月16日
バンコク珍道中⑥
3日目の最終日の朝、市場で買ってきたフルーツをお部屋で食べながら、荷つくり

日本の10分の一ぐらいの値段です。

美味しかった~
お部屋はこんな感じ。

バスタブと、

シャワールーム(左側)も付いてます。

大きなクローゼットもあり、広くて快適なホテルでした。
料金は1部屋1泊¥8000ぐらいなので、一人¥4000程度でお安い!
ネットから予約しました。(ホテル名=トリプル トゥー シーロム)
他のメンバーは朝から観光へ出発するということなのでお見送りして、ホテルの近所で朝食の店を散策。
ホテルの斜め向かいにあるヒンドゥー教寺院。

お供え物売り場、花がきれい。

この寺院のすぐ並びのお店が良さそう。入ってみた!

麺の種類が選べます。momoは普通のラーメン。

私は米粉の麺(センミー)。

大正解のお店でした。また行きたい。
店内は地元の方が来る雰囲気。

さて、ホテルをチェックアウトして、待望のお店へ出発しますヨー

日本の10分の一ぐらいの値段です。
美味しかった~
お部屋はこんな感じ。
バスタブと、
シャワールーム(左側)も付いてます。
大きなクローゼットもあり、広くて快適なホテルでした。
料金は1部屋1泊¥8000ぐらいなので、一人¥4000程度でお安い!
ネットから予約しました。(ホテル名=トリプル トゥー シーロム)
他のメンバーは朝から観光へ出発するということなのでお見送りして、ホテルの近所で朝食の店を散策。
ホテルの斜め向かいにあるヒンドゥー教寺院。
お供え物売り場、花がきれい。
この寺院のすぐ並びのお店が良さそう。入ってみた!
麺の種類が選べます。momoは普通のラーメン。
私は米粉の麺(センミー)。
大正解のお店でした。また行きたい。
店内は地元の方が来る雰囲気。
さて、ホテルをチェックアウトして、待望のお店へ出発しますヨー

2019年02月15日
バンコク珍道中⑤
2度目の夕食はタイ料理の有名店『マンゴーツリー』

シーロム通りから少し筋道を入った所。
店内はめちゃお洒落な内装なのに写真がボケボケで・・・
上品なソムタム!(パパイヤのサラダ)辛味は弱く食べやすかったです。

インスタ映え狙いのメニュー。いまいちだった

ヤムウンセン。イカバージョン。春雨サラダです。これも上品なお味だ~

鳥から上げの笹の葉包み、ガイ・ホー・バイトート!うみゃい!

momoお勧めのスイカジュースもおいちかったー

皆、上機嫌
ここからもう一人の友人が加わり総勢8名に!

食後はこれまた素敵なBARへ

なぜか女子同士でカップル風にパチリ
外の席がめちゃ眺めが最高!高所恐怖症の方は窓際はヤバイです。

こんなに素敵なのに安い!カクテルなど1杯¥700ぐらい!
シーロム通りの5つ星ホテル・ブルマン37階のスカイBAR『スカーレット』は超・超おすすめ!

メンズチームは、バンコクに詳しいH君と共に夜の社会見学へ
翌日は最終日、皆と別れてグルメな自由行動へ!つづく!
シーロム通りから少し筋道を入った所。
店内はめちゃお洒落な内装なのに写真がボケボケで・・・
上品なソムタム!(パパイヤのサラダ)辛味は弱く食べやすかったです。
インスタ映え狙いのメニュー。いまいちだった

ヤムウンセン。イカバージョン。春雨サラダです。これも上品なお味だ~

鳥から上げの笹の葉包み、ガイ・ホー・バイトート!うみゃい!
momoお勧めのスイカジュースもおいちかったー

皆、上機嫌

ここからもう一人の友人が加わり総勢8名に!
食後はこれまた素敵なBARへ

なぜか女子同士でカップル風にパチリ

外の席がめちゃ眺めが最高!高所恐怖症の方は窓際はヤバイです。
こんなに素敵なのに安い!カクテルなど1杯¥700ぐらい!
シーロム通りの5つ星ホテル・ブルマン37階のスカイBAR『スカーレット』は超・超おすすめ!

メンズチームは、バンコクに詳しいH君と共に夜の社会見学へ

翌日は最終日、皆と別れてグルメな自由行動へ!つづく!
2019年02月15日
バンコク珍道中④
2日目は初の海外ゴルフデビュー!!!

シーロムから車で1時間弱『レイク・ウッド・カントリークラブ』

キャディーさん&カートもマンツーマン

日本語はほとんどできないけど、ナイスショットではなく「今日一(きょういち)
︎」と叫ぶのが笑えた

途中、でっかいトカゲ出現

とにかくマンツー・キャディーさんのおかげでお姫様(お殿様)ゴルフを楽しみました。
スコアはいつもと変わらず
でしたが、友人Mはベストスコアでご満悦でした!
ゴルフ場のレストランでランチ

ガパオライス美味しかったです!
帰ってから、タイマッサージ店で疲れを癒しました。

1時間¥1000ぐらい。タイ古式マッサージ、何度か

ですが気持ち良かったです!
夜は皆んなで高級なタイ料理屋さんへ!つづく!
シーロムから車で1時間弱『レイク・ウッド・カントリークラブ』
キャディーさん&カートもマンツーマン

日本語はほとんどできないけど、ナイスショットではなく「今日一(きょういち)


途中、でっかいトカゲ出現

とにかくマンツー・キャディーさんのおかげでお姫様(お殿様)ゴルフを楽しみました。
スコアはいつもと変わらず

ゴルフ場のレストランでランチ

ガパオライス美味しかったです!
帰ってから、タイマッサージ店で疲れを癒しました。
1時間¥1000ぐらい。タイ古式マッサージ、何度か



夜は皆んなで高級なタイ料理屋さんへ!つづく!
2019年02月14日
バンコク珍道中③
夕食は『フ・カ・ヒ・レ』

ホック・シャーク・フィン(福フカヒレ?)というお店です。

フカヒレスープのコース料理を注文。

青菜炒め

エビと玉子の炒め物

フカヒレの入った炒め物

フカヒレ雑炊

しばらくは、フカヒレ食べなくても大丈夫です。
夕食後に、タクシーと無料の渡し船に乗って、

『アジアティーク・ザ・リバーフロント』のナイトマーケットへ!

タイといえば虫の唐揚げ

懐かしい、バンコクは都会だからあまり見かけない。

サソリ!!!すげぇ

ここは新しい施設で建物がきれいで清潔な感じ。
たくさんのレストランやお土産屋さんがありました。

私 二の腕 太っ

帰りの渡し船。ギュウギュウ詰めの中、子供もたくさんいました。

さぁ、翌日は早朝からゴルフへ行きまーす

ホック・シャーク・フィン(福フカヒレ?)というお店です。
フカヒレスープのコース料理を注文。
青菜炒め
エビと玉子の炒め物
フカヒレの入った炒め物
フカヒレ雑炊
しばらくは、フカヒレ食べなくても大丈夫です。
夕食後に、タクシーと無料の渡し船に乗って、
『アジアティーク・ザ・リバーフロント』のナイトマーケットへ!
タイといえば虫の唐揚げ

懐かしい、バンコクは都会だからあまり見かけない。
サソリ!!!すげぇ

ここは新しい施設で建物がきれいで清潔な感じ。
たくさんのレストランやお土産屋さんがありました。
私 二の腕 太っ


帰りの渡し船。ギュウギュウ詰めの中、子供もたくさんいました。
さぁ、翌日は早朝からゴルフへ行きまーす

2019年02月14日
バンコク珍道中
とりあえず初日は有名所を観光しました。
ホテルからタクシーに乗って『ワット・ポー』へ

入口で服装チェックあり。ノースリーブや短すぎる短パンはストールやズボンが強制的にレンタルされる。

ここは、膝丈ぐらいの短パンは大丈夫でした。
中に入るとまずは仏塔が並ぶ。

本道を囲む回廊にはたくさんの仏像がありました。

タイの方達は正座を横に崩した座り方でお祈りします。私も真似してみた。

そして本堂には大寝釈迦仏が!!!

ピカピカそして大きい

全身写すのに一苦労。

ワット・ポーを出た所で、ランチタイム
私はパッタイ(やきそば)。けっこう甘い。調味料で味付けすると美味しくなりました。

皆はごはんと炒め物のセットを食べてました。

ランチ後は、近くの渡し船に乗ってチャオプラヤー川の対岸へ。

なんか楽しい

川の水、汚い

そして『ワット・アルン』へ到着。

巨大な仏塔に登りました。

この日は暑かった~
私はこの2箇所でホテルへ帰ったのですが、別のチームは『ワットプラーケオ&王宮』へ行ったら、入園時間が終わっていて(15時3分ぐらい)断念したとのこと。
ちなみに後日行ったら、長ズボンじゃないとダメで、皆ズボンを買ったそうです。
次回はバンコクの夜!
ホテルからタクシーに乗って『ワット・ポー』へ

入口で服装チェックあり。ノースリーブや短すぎる短パンはストールやズボンが強制的にレンタルされる。
ここは、膝丈ぐらいの短パンは大丈夫でした。
中に入るとまずは仏塔が並ぶ。
本道を囲む回廊にはたくさんの仏像がありました。
タイの方達は正座を横に崩した座り方でお祈りします。私も真似してみた。
そして本堂には大寝釈迦仏が!!!
ピカピカそして大きい

全身写すのに一苦労。
ワット・ポーを出た所で、ランチタイム

私はパッタイ(やきそば)。けっこう甘い。調味料で味付けすると美味しくなりました。
皆はごはんと炒め物のセットを食べてました。
ランチ後は、近くの渡し船に乗ってチャオプラヤー川の対岸へ。
なんか楽しい

川の水、汚い

そして『ワット・アルン』へ到着。
巨大な仏塔に登りました。
この日は暑かった~

私はこの2箇所でホテルへ帰ったのですが、別のチームは『ワットプラーケオ&王宮』へ行ったら、入園時間が終わっていて(15時3分ぐらい)断念したとのこと。
ちなみに後日行ったら、長ズボンじゃないとダメで、皆ズボンを買ったそうです。
次回はバンコクの夜!