2019年02月01日
地中海クルーズ・マルセイユ編!
夜明けを見つめる二人。(私、左ではありませんヨ!)

早朝ジャグジーをゆっくり楽しめるのも今日が最後。
バルセロナから翌朝入港したのは『フランス・マルセイユ』!

朝食レストランから入港を眺める。

優雅な1日の始まり方、いつまでも続いてほしい。
この港はとても大きい。フランス最大の港町です。

おかげで観光バスまでかなり歩いた
まずは眺めの良いサンヴィクトール修道院跡へ。

古い建物と、新しいビルが混在してます。
大きなヨットハーバーも見えます。

その後、細-い坂道をバスでぐるぐる上り、途中からは階段歩いて上りまーす

目つぶってるし。
息切れとともに、だんだん見えてきた!

「ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂」です。

航海に出る船乗りたちを見守り続けてきたマリア像です。

船の模型がたくさんぶら下がってます。

船主それぞれが航海安全の祈願や、無事に帰港できたお礼に来たんだろうなぁ。
外のマリア像は金ピカですよ!

風が強く寒かったけど、マルセイユが一望できる絶景の場所でした。

お待ちかねのフリータイム!

大きなハーバーの周りをお散歩。



船のある生活がとても身近に感じますね。

港に面した通り沿いのお店でランチタイム!メニューはもちろんコレ!

マルセイユはブイヤベース発祥の地!

ブイヤベースを食べずしてマルセイユは語れない。らしい。
たくさんレストランがありましたが、ブイヤベースのある店がなかなか見つからず必死に探しました。
ようやく辿り着いたこともあり、美味しさ倍増でした!
そして散歩。

ここにカップルがカギを付けていくと結ばれる的なものかな?
町並みがほんとお洒落


この後、タクシーで船の目の前まで送ってもらいました。
マルセイユのフランス人は、少し英語も対応してくれる。
フランス人は頑なにフランス語しか話さないと聞いていたので、フレンドリーな印象でした。
最後のディナーで、レストランのマネージャーと記念撮影。

1週間、お世話になりました。
本当はずーっと私たちのテーブルを担当してくれたフェビー(インドネシアのにぃに)と写真撮ればよかったなぁ。後悔。
食後、2夜目のシルクドソレイユ!

不覚にも、半分ぐらい寝てしまった
バカバカ~
あっという間の6日間が終わり、明日の朝にはジェノバ港へ戻って下船です。
(荷物は夜のうちにパッキングして部屋の外に出さなければいけません。)
あー、帰りたくない!
早朝ジャグジーをゆっくり楽しめるのも今日が最後。
バルセロナから翌朝入港したのは『フランス・マルセイユ』!
朝食レストランから入港を眺める。
優雅な1日の始まり方、いつまでも続いてほしい。
この港はとても大きい。フランス最大の港町です。
おかげで観光バスまでかなり歩いた

まずは眺めの良いサンヴィクトール修道院跡へ。
古い建物と、新しいビルが混在してます。
大きなヨットハーバーも見えます。
その後、細-い坂道をバスでぐるぐる上り、途中からは階段歩いて上りまーす

目つぶってるし。
息切れとともに、だんだん見えてきた!
「ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂」です。
航海に出る船乗りたちを見守り続けてきたマリア像です。
船の模型がたくさんぶら下がってます。
船主それぞれが航海安全の祈願や、無事に帰港できたお礼に来たんだろうなぁ。
外のマリア像は金ピカですよ!
風が強く寒かったけど、マルセイユが一望できる絶景の場所でした。
お待ちかねのフリータイム!
大きなハーバーの周りをお散歩。
船のある生活がとても身近に感じますね。
港に面した通り沿いのお店でランチタイム!メニューはもちろんコレ!
マルセイユはブイヤベース発祥の地!
ブイヤベースを食べずしてマルセイユは語れない。らしい。
たくさんレストランがありましたが、ブイヤベースのある店がなかなか見つからず必死に探しました。
ようやく辿り着いたこともあり、美味しさ倍増でした!
そして散歩。
ここにカップルがカギを付けていくと結ばれる的なものかな?
町並みがほんとお洒落
この後、タクシーで船の目の前まで送ってもらいました。
マルセイユのフランス人は、少し英語も対応してくれる。
フランス人は頑なにフランス語しか話さないと聞いていたので、フレンドリーな印象でした。
最後のディナーで、レストランのマネージャーと記念撮影。
1週間、お世話になりました。
本当はずーっと私たちのテーブルを担当してくれたフェビー(インドネシアのにぃに)と写真撮ればよかったなぁ。後悔。
食後、2夜目のシルクドソレイユ!
不覚にも、半分ぐらい寝てしまった


あっという間の6日間が終わり、明日の朝にはジェノバ港へ戻って下船です。
(荷物は夜のうちにパッキングして部屋の外に出さなければいけません。)
あー、帰りたくない!
Posted by キッキ&はち at 18:33│Comments(0)
│旅行